Fado no Japão(ファド・ノ・ジャパン:Fado in Japanの意)は日本のファド文化の基礎形成に寄与すべく、ポルトガル大使館、現地ポルトガルのファド文化行政を司るリスボン市立ファド博物館協力のもと昔ながらのオーソドックスなスタイルのファドを歌い継ぐ若手歌手をリスボンより招聘し全国ツアーを行うプロジェクトです。
プロジェクト元年となる2016年は、リスボンのカザ・ド・ファドを中心に活躍する若手ファディスタ(ファド歌手)デボラ・ロドリゲスと、第1回を記念するスペシャルゲストとしてポルトガルギターの重鎮アントーニオ・パレイラが来日、9月4日より愛媛、大阪、群馬、東京のコンサートホール、レストラン等でコンサートツアーを行いました。
2017年より一般社団法人日本ポルトガル協会が実行委員会を設け、プロジェクトを主催することとなりました。
また、Fado no Japão実行委員会はファドのポータルサイトPortal do Fado Japãoの運営も行っています。
2011年にユネスコ無形文化遺産に指定されてから6年。確実に次世代に受け継がれている「ポルトガルのアイデンティティ」、ファドの真髄をぜひ体験してください!
ファド(FADO) とは
ファド(FADO)は、19世紀にポルトガルのリスボンで生まれた大衆音楽です。ファディスタと呼ばれる1人の歌手に、ポルトガルギターという固有のギターと、鉄弦を張った普通の(スパニッシュやクラシック)ギター等が伴奏します。ファディスタはポルトガルの日常、風景、愛や憎しみ、喜びや悲しみ、サウダーデと呼ばれる独特の感情などを詩に乗せ、ポルトガル人としてのアイデンティティをこめて歌います。
ファドはライブミュージックとして親しまれ、「Casa do Fado(カザ・ド・ファド)」という専門の飲食店(レストラン、バー、カフェ)で毎夜奏でられています。2011年に、リスボンのファドコミュニティなどの尽力によりユネスコ無形文化遺産に登録され、過去の遺産の保護はもちろんのこと、将来のファドを担う若いミュージシャンの育成への取り組みが精力的に行われています。
総合主催: (一社)日本ポルトガル協会内 FADO no Japão実行委員会
共催 ポルトガル大使館
後援 リスボン市立ファド博物館(Museu do Fado, EGEAC)
広告協賛:
メイン協賛(順不同):
- 康歯会前田歯科医院
- 稲畑産業株式会社
- 根本特殊化学株式会社
広告協賛(順不同、敬称略):
鶴亀温水器工業株式会社、大阪糖菓株式会社、木下インターナショナル株式会社、カミーノ法律事務所、鳥羽建設株式会社、株式会社大場造園、株式会社カステラ・ド・パウロ、フィリグラーナ・コン・アモール、大同生命藤倉禮子、株式会社メルカード・ポルトガル、阪急ハポロコ、テクノ・テクノス株式会社、株式会社岸本、株式会社一六本舗、有限会社播磨屋、ポルトガル・トレード株式会社、有限会社オフィス・サンビーニャ、株式会社アーカイブ、株式会社PJ Partners